Tokyo Docsアカデミーはドキュメンタリー番組の国際共同製作にふさわしい企画の開発と国際プロデューサーの育成を目的とする総合プログラムで、年間を通して開催しています。
アカデミーは、「企画開発セッション」、「海外ドキュメンタリー祭派遣」、「出前アカデミー」の3つから成り立っています。番組制作者のみなさんの積極的な参加をお待ちしています。
国際共同製作の経験豊かな国内外の制作者、Tokyo Docsを活用して国際共同製作を実現したディレクター、プロデューサーなどを講師として招き、国際共同製作を行う際に必要な企画開発の視点や、ノウハウ、また克服すべき困難などについて、話していただきます。
日程・会場・内容については随時お知らせします。
企画開発セッション参加者の中から適性などを考慮して選抜し、Hot Docs、IDFA、Asian Side of the Doc などの海外ドキュメンタリー祭に年間10名ほどを派遣します。旅費、宿泊費、参加料の個人負担はありません。派遣後には派遣報告を出していただきます。
企画開発セッションでの議論をさらに深めて、優れた企画の開発を支援するために、製作会社の現場で実施する企画開発セッションです。希望する製作会社に講師を派遣して2~3時間の議論を行います。対象人数は最小2~3人、最大10人前後です。
講師は、原則として次の2人が務めます。
NPO法人東京TVフォーラムの団体会員であれば、どの社でも受講を申し込むことができ、経費はかかりません。