「第2回企画開発セッション」開催のお知らせ(続報)
国際共同製作の経験豊かなプロデューサーとの議論を通してTokyo Docsに提案する企画の開発をお手伝い
「海外ドキュメンタリー祭派遣」
国際プロデューサーの育成を目的に、能力、適性などを勘案して選抜した方を派遣
「出前アカデミー」
NPO法人東京TVフォーラムの団体会員社を対象に、講師が出向いて個別の企画についてブラッシュアップ
今年度も引き続き、上記3つの活動をさらに充実させて展開して参ります。
今回は「第2回企画開発セッション」のご案内です。
「第2回企画開発セッション」は、「ドキュメンタリーを目指す君たちへ」をテーマに、実際にドキュメンタリーの国際共同製作に関わった経験のある制作者からの体験談、そしてTokyo Docs の利用の仕方について、直接を聞ける機会といたします。
また春のこの時期の開催ですので、新入社員や新規加入スタッフ向けにも考慮した内容といたします。
Tokyo Docs 2015「企画募集要項」についても、この場を借りて発表いたします。
開催の概要
- 1.日 時
- 4月17日(金) 16時30分~20時30分 ※16時受付開始
- 2.場 所
-
〒105-0004 東京都港区新橋4-24-8 第2東洋海事ビル
TKPスター会議室 新橋4F 401
- 3.内容(敬称略)
-
※記載時間は予定です。
セッションによっては前後することがございますのでご了承ください。テーマ:
「ドキュメンタリーを目指す君たちへ」- 第1部 16:30~18:00
講演「初心者のためのドキュメンタリー国際共同製作概論」
豊富な事例を経験している第一線のプロデューサーによる"国際共同製作経験談"。そして国際共同製作初心者にも分かりやすいように、丁寧な質疑応答を行います。
今回は、Tokyo Docs の提携先でもある北米最大のドキュメンタリー祭Hot Docsで、国際的な第一人者に与えられる個人賞「Doc Mogul」を今年受賞するNHKの浜野高宏CPを講師として迎えます。講師:
浜野高宏(NHK編成局コンテンツ開発センターCP)
- 第2部 18:00~19:30
報告「わたしたちは、こうして国際共同製作に取り組んでいます!」
国際共同製作に取り組んだ、あるいは現在進行形でまさに今取り組んでいる制作者からの体験報告。Tokyo Docs の利用体験談も踏まえて、今年企画を出そうとされている方々の参考となる報告。報告:
眞山香織(極東電視台)、合津貴雄(東京ビデオセンター)、煙草谷有希子(ドキュメンタリージャパン)
- 第3部 19:30~20:00
説明「Tokyo Docs 2015 企画募集要項発表」
10月に開催されるTokyo Docs 2015 に向けて企画募集を開始するにあたり、「企画募集要項」の説明を行ないます。説明:
天城靱彦(Tokyo Docs実行委員長)ほか
- 第4部 20:00~20:30
報告「Tokyo Docs 発の国際共同製作シリーズ『Colors of Asia』進捗」
Tokyo Docs 2013で芽生え、Tokyo Docs 2014で実現に向けて大きく動き出したシリーズ番組「Colors of Asia」の製作が、今夏のNHKでの放送に向けて進みつつあります。
「Colors of Asia」は、Tokyo Docsがアジアの番組製作者との連携を模索するなかで生まれて来た番組で、日本とアジアの番組製作会社が1対1で組んで30分1話を担当。現在製作中の第1シーズンには4組8社(日本4社+アジア4社)が参加しています。
引き続いて日本の多くの番組製作社にも参加していただけるように今後のレギュラーシリーズ化を目指すなか、日本側の第1シーズン参加社のプロデューサーが、現状をご報告いたします。報告:
矢島良彰(Tokyo Docs 実行副委員長/テムジン)
牧哲雄(Tokyo Docs実行委員/ドキュメンタリージャパン)
田嶋敦(Tokyo Docs実行委員/東京ビデオセンター)
加藤成子(Tokyo Docs実行委員/インプレオ) - 4.参加費
-
一般 : 1000 円 ※当日、会場でお支払いください。
NPO法人 東京TVフォーラム会員(賛助、団体、個人) : 無料
(東京TVフォーラムへの入会案内・会員規約は東京TVフォーラム公式ウェブサイトをご覧ください) - 5.申込方法
-
参加申込書に必要事項を記入のうえ、下記事務局へメールでお申込みください。
送信先アドレス:Tokyo Docs実行委員会事務局:info@tokyodocs.jp
- 6.申込締切り
- 4月16日(水) 15:00まで
- 7.会場アクセス
-
〒105-0004 東京都港区新橋4-24-8 第2東洋海事ビル 1F/4F/5F
TEL:03-5510-9150
TKPスター会議室 新橋4F 401
JR山手線 「新橋駅」 烏森口 徒歩4分
都営浅草線 「新橋駅」 A1出口 徒歩3分
ゆりかもめ 「新橋駅」 徒歩5分
お問合せ:Tokyo Docs 実行委員会事務局